高村しづ作 地獄のワンオペ育児漫画「あなたやめて!」のネタバレ結末と感想です。
泣き止まない赤子、育児は他人事でモラハラ発言しかしない夫、ご近所の苦情。
誰も頼れない育児が、次第に地獄に変わっていく主婦の猛烈な悩みを描いたお話です。
「あなたやめて!」のネタバレ
2つ年上の夫と結婚して3年。
ずっと子供を授からなかったけれども、やっと念願の娘が生まれて幸せを感じていた佐藤夫婦。
弥生は育児に専念するために仕事をやめて、専業主婦となる。
しかし、初めての育児がどれほど大変なものなのか。ふたりは理解していなかった。
「オギャー!オギャー!」
赤ちゃんの声がかわいいなどと言えるのは、最初のうちだけ。
昼も夜もなく、ギャンギャン泣きまくる子供に眠れない日々がつづいていた。
夫は明日も仕事なんだからおとなしくさせろ、と迷惑そうな顔をした。
なんでわたしだけ・・・?
専業主婦としてたしかに子育ては自分の仕事ではあったが、夫がまるで育児に非協力的なのは納得がいかない。
生まれてからは、わたしひとりだけにまかせっきり。
泣き止まない娘の理由を調べようとしても、オムツは濡れていないしお腹がすいているわけでもないし、わけがわからず、真夜中に近所迷惑になると思うとますます追い詰められていく。
お隣からの苦情と孤独
あまりにうるさい我が子の泣き声で、とうとうお隣さんから苦情がきた。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないし、我慢してきたけれども、いい加減まいっている、と言われたのだ。
「私の子育て時代は、もっと上手にあやしたものよ」
と、弥生のあやし方が悪いから泣きやまないのだ、と含みのある嫌味を言われた。
気をつけてください、と言われても、赤ん坊に「泣かないで」と言って泣き止んでくれるなら世話はない。
実家の親は遠方だし、近所に友達もおらず、夫は無関心で孤独。
それでも、ときおり笑ってくれる娘を見ていると「ママ、がんばるわ!」と力がわいてきた。
夫に対して激怒!大喧嘩に
「もう少し、早く帰ってこれない?」
ちょっとでも育児を手伝ってほしいと思い、弥生は夫に相談した。
子供が生まれてから残業も増えて帰宅も遅いし、もともとマイペースすぎる夫だった。
帰ってきてもスマホゲームに忙しく、娘が泣いていてもあやしてくれすらしない。
不満をぶつけると、専業主婦でいられるくせに育児がうまくいかないのは時間の使い方が下手なだけだ、と夫が喧嘩腰に言い出す。
もう何を言っても無駄・・・育児が大変だと言っているのに、メシ、洗濯物、とつぎつぎに用事を言いつけてくる夫。
夫に対する愛情も、冷めていった。
夫のショックな行動
子供を産んで以来、体調が悪くて弥生は「母モード」になっていた。
夫婦間がちぐはぐになり、夫の相手は後回しになってしまう。
それが夫のショックな行動につながってしまったのだろうか。
真夜中に目覚めると、手足がベッドにくくりつけられて・・・
「あなたやめて!」の結末
冷めつつあった夫婦仲であったが、娘の怪我をきっかけに「俺、父親失格だ」と夫が気づく。
泣いて謝る夫の姿を見て、弥生もまたもう一度チャンスをあげようと考え、ふたりでカウンセリングを受けてお互いの気持ちを通じ合わせ、夫婦仲に希望がわいてきた。
「あなたやめて!」の感想
子供が生まれると、母親は父親の助けを当然ながら期待しますが、しばしば「仕事が忙しい」ことを理由に育児に非協力的だったりします。
この漫画の旦那は子供が生まれる前は、それなりに優しかったようですが、仕事の忙しさでイライラして育児を手伝うどころか、妻に対してとんでもないモラハラをします。
あまりに違うふたりの温度感に、このまま離婚するんじゃとハラハラしましたが、「子はかすがい」で娘のおかげで「当たり前の日常のありがたさ」に気づいて、お互いの関係を見直します。
実話系のお話なので完全なハッピーエンドではありませんが、時間をかければきっとうまくいくだろうなあと思える終わり方でよかったです。
こちらの記事もおすすめです